コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

KURO 純米酒

セール価格¥3,180

JA金沢市「三谷やちや部会」で生産された酒造好適米「五百万石」を使用した純米酒。
酒米のもつ旨味をお楽しみください。やや辛口でキレある後味の大人な味わいがより一層、時の流れを優雅に演出します。
その一杯に、伝統を感じるお酒です。

製造者:やちや酒造(石川県)
原料米:五百万石
精米歩合:65%
アルコール分:15度
日本酒度:+1(やや辛口)
酸度:1.6
アミノ酸度:1.6
内容量:720ml

ご注文後、3日以内に出荷いたします。
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa
  • 銀行振込、コンビニ支払い対応

    20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の者に対しては酒類を販売しません。

    専用ギフトBOX

    猫ラベルのお酒UNO専用ギフトボックスに入れて、お届けいたします。

    酒蔵紹介

    やちや酒造

    江戸初期から続く伝統の酒蔵

    ■400年以上の歴史ある伝統の地酒を今に伝えています

    やちや酒造さんは、城下町金沢で伝統の地酒づくりを続けて400年以上の歴史をもつ酒蔵です。その酒蔵は江戸中期に建てられた「ちょんな削り」といわれる独特の表面仕上げで、ここで昔ながらの酒づくりが行われています。酒蔵は母屋も典型的な商屋らしい面影を残し、文化庁登録有形文化財に指定されています。

    ■かの前田利家公に愛されたお酒です

    酒蔵のはじまりは天正11年(1583年)。創始者である神谷内屋 仁右衛門(かみやちや じんうえもん)が、加賀百万石の藩祖である前田利家公専用の酒づくりをするため、尾張の国からお供して移住してきたのです。寛永5年(1628年)には、「谷内屋(やちや)」の屋号を拝受して現在に至ります。やちや酒造さんのお酒には、その昔、前田利家公も堪能された味わいが残されています。

    ■地元の酒米と清らかな水にこだわっています

    「酒づくりは米づくりから」と考え、地元の12軒の農家との契約栽培のもと、酒づくりに適した「五百万石」を中心に使用しています。またおいしい酒は清らかに澄んだ水からできますが、やちや酒造さんでは石川県と富山県にまたがる医王山水系の恵みを受けてつくられています。水質はやや軟質で微酸性。年間通じてこの水を豊富に得られる土地だからこそ美味しい酒づくりが叶います。全国新酒鑑評会では9度の金賞受賞に輝いています。

    やちや酒造株式会社

    www.yachiya-sake.co.jp/